MENU
新商品情報や、注目情報をいち早くお伝えします。
参考になった (1)
皆さまにおかれましては、日々建築業界で切磋琢磨、精励恪勤、勤倹力行されている事かと存じます。今回は、なんとなく知ってるようで、改めて聞かれるとどれだっけ?というような一知半解のような問題を集めてみました。という訳で、このプチ問題でちょっとだけ蛍雪之功してみてはいかがでしょうか?お答えいただいたあかつきには、功徳兼隆になるとかならないとか! ・・・四文字熟語のプチ問題集ではありません。
お問合せは弊社担当営業までご連絡ください。 まだお取引のないお客様はこちらからお問い合わせください。
この他にも、リックでは様々なメーカーの商品を取り扱っています。詳しくはこちらをご確認下さい。 尚、製品の購入について、弊社はインテリアと住設・建材の商社・卸問屋のため、口座開設を行っているお得意先様(主に内装工事店様)への販売のみとなります。
リック株式会社について
皆さまにおかれましては、日々建築業界で切磋琢磨、精励恪勤、勤倹力行されている事かと存じます。今回は、なんとなく知ってるようで、改めて聞かれるとどれだっけ?というような一知半解のような問題を集めてみました。という訳で、このプチ問題でちょっとだけ蛍雪之功してみてはいかがでしょうか?お答えいただいたあかつきには、功徳兼隆になるとかならないとか!
・・・四文字熟語のプチ問題集ではありません。
高機能な商品も人気を集める、塩ビクロス。次の中で機能として無い物はどれ?
イ:汚れ防止 / ロ:抗菌 / ハ:消臭 / 二:CO2削減
高い意匠性が魅力の和紙クロス。紙ならではの特徴を持っていますが、次の中で間違っているのはどれ?
イ:高い断熱性 / ロ:静電気の発生を抑える / ハ:通気性に優れる / 二:調湿効果がある
調湿効果が高く、空気を快適に保つ塗り壁。次の内、塗り壁の素材として一般的でない物はどれ?
イ:砂 / ロ:珪藻土 / ハ:貝 / 二:木粉
ロールスクリーンの種類として当てはまらない物はどれ?
イ:外して洗濯可能 / ロ:防炎生地 / ハ:浴室専用 / 二:光吸収タイプ
様々な素材のバリエーションが増えたブランドの中で、一般的な素材ではない物はどれ?
イ:木 / ロ:ポリエステル / ハ:アルミ / 二:紙
畳の説明として間違ったものはどれ?
イ:畳は畳表と畳中で構成されている / ロ:畳表はい草以外にも化学繊維を利用した物もある
ハ:江戸間は東京を中心に使われているサイズ / 二:フローリングに敷ける置き畳も人気
省エネ効果が高く、採用の多いLED照明。寿命は白熱灯の何倍?
イ:約3倍 / ロ:約10倍 / ハ:約20倍 / 二:約50倍
法律で定められている住宅の階段の幅は?
イ:500mm / ロ:750mm / ハ:1000mm / 二:1100mm
階段にはいくつかの形状があります。 次の中で階段の形状に含まれないものはどれ?
イ:踏板階段 / ロ:直階段 / ハ:かね折れ階段 / 二:折り返し階段
義務化されている場所として正しいものはどれ?
イ:トイレ / ロ:リビング / ハ:寝室 / 二:バス
エコキュートは何を活用してお湯を沸かしている?
イ:空気中の熱 / ロ:地中熱 / ハ:マイナスイオン / 二:太陽光
バリアフリー化に介護保険を利用する場合、工事費用の上限はいくら?
イ:10万円 / ロ:20万円 / ハ:30万円 / 二:50万円
節水機能が進み、省エネ性が高まったトイレ。流水量が少ないタイプだと、1回の洗浄には何リットルを使う?
イ:3リットル前後 / ロ:5リットル前後 / ハ:10リットル前後 / 二:15リットル前後
タンクレストイレのデメリットとして正しいものはどれ?
イ:掃除がしにくい / ロ:温水洗浄便座が取り付けにくい
ハ:タンク有に比べ、流水量が多い / 二:低水圧の場所では使えない場合がある
クロスでCO2削減機能も開発されるかもしれませんね。
■2-和紙クロスについて 答え:イ 高い断熱性
和紙で断熱・・・10枚くらい重ねれば機能が無いとは言いづらいような。
■3-塗り壁について 答え:ニ 木粉
ヒノキの木粉など入れれば、良い香りがしそうですけどね。
■4-ロールスクリーンについて 答え:ニ 光吸収タイプ
光を吸収してから、どうなる?!放つ?!蓄電?!
■5-ブラインドについて 答え:ニ 紙
確かに紙のブラインドは弱そう。
■6-畳について 答え:イ 畳は畳表と畳中で構成されている
これ、引っ掛けっぽいですね。正しくは「畳床」。
■7-LED照明について 答え:ハ 約20倍
もはやLEDが当然すぎて、比べる事も無くなってきました。
■8-階段について その1 答え:ロ 750mm
狭小住宅など巾500mmで、イっちゃいたい所ですが、ダメなんですね。
■9-階段について その2 答え:イ 踏板階段
踏面の板だけの階段とかの名前で正しそうですけど。
■10-火災警報器について 答え:ハ 寝室
寝室での逃げ遅れが一番多いとの事で、寝室のみ義務化されています。
■11-エコキュートについて 答え:イ 空気中の熱
設置工事はした事あっても、どういう仕組みか知りませんでした。まさに一知半解。
■12-バリアフリーについて 答え:ロ 20万円
そうそう、20万円で9割(18万円)が戻って来るんですよね。
■13-トイレについて その1 答え:ロ 5リットル前後
とりあえず、私の自宅(賃貸)にウォシュレットが欲しいです。
■14-トイレについて その2 答え:ニ 低水圧の場所では使えない場合がある
やっぱり、私の自宅(賃貸)にウォシュレットが欲しいです。
精励恪勤「せいれいかっきん」
全力を尽くし仕事や勉学に励んで、怠らないこと。
勤倹力行「きんけんりっこう」
しっかりと働いて、質素に暮らしながら力の限り努力すること。
一知半解「いっちはんかい」
ちょっと見知っていることで、そのことを理解していると思い込む態度。
蛍雪之功「けいせつのこう」
苦労しながら勉学にはげむこと。
功徳兼隆「こうとくけんりゅう」
成し遂げた事績と備わっている人徳とがきわめて盛んなこと。
お問合せは弊社担当営業までご連絡ください。 まだお取引のないお客様はこちらからお問い合わせください。
この他にも、リックでは様々なメーカーの商品を取り扱っています。詳しくはこちらをご確認下さい。
尚、製品の購入について、弊社はインテリアと住設・建材の商社・卸問屋のため、口座開設を行っているお得意先様(主に内装工事店様)への販売のみとなります。
リック株式会社について