

ファブリックフロアは、クッション性があって滑りにくい!置敷きタイプのタイルカーペットです。裏面にフローリングに吸い付く加工をしているので、床の上に置くだけでしっかりと固定でき、ズレも気になりません。
毛足が短く目が詰まったカットパイルタイプなら、爪がひっかかりにくいのでケガをする心配が少なく、安心してお使いいただけます。
室内の床がフローリングだと足が滑って、転んでケガをしてしまわないか心配です。転ばなくても足腰に負担がかかることで、脱臼や椎間板ヘルニアといった疾患の原因になる心配があります。ファブリックフロアなら滑りにくく、万が一転んでしまっても柔軟性のある繊維がクッションの役割を果たしてくれます。
ラグや絨毯でも同じように役割を果たしてくれますが、お手入れが手間だったり、ズレや捲れが気になったりします。その点ファブリックフロアはフローリングに吸い付くよう裏面に加工してあるので、床の上に置くだけでしっかりと固定でき、何度でも貼ったり剥がしたりできます。接着剤を使わないので、フローリングを傷めることもありません。
ファブリックフロアは防汚機能で汚れがつきにくく、生地には無機系の安全な防ダニ剤が練り込んであります。
製品自体が汚れにくく、清潔な仕様で製造されていますが、汚れてしまったときのメンテナンス性にも優れています。毛足が短いので掃除がしやすく、汚れても汚れた部分だけを取り外して水洗いすることができます。カンタンに洗えるので衛生面もバッチリです♪
空気を美しく浄化する「エアファイン加工」は、ペット臭だけでなく、タバコ臭や生活四大悪臭などさまざまな臭いを吸収し消臭します。さらに、シックハウス症候群の原因の一つといわれるホルムアルデヒドも吸着し、安全な別物質と水に分解してくれます。
もちろん再放出の心配もありません。消臭効果は洗浄などを行っても長続きします。

Q.ファブリックフロアは、素人でも貼れますか?
A.ファブリックフロアは、裏面に吸着加工が施されているので糊がいりません。簡単に仕上げることができるのでご安心ください。
Q.汚れたら、どうしたらいいの?
A.汚れた部分のファブリックフロアを床からはずして、水か中性洗剤をごく少し混ぜた水を含ませたスポンジまたはやわかいブラシで洗ってください。
洗剤が残らないようしっかりとすすいだら、水を切って、風通しの良いところで陰干ししてください。
Q.ファブリックフロアをはがした時にフローリングの 表面材がはがれたりしない?
A.ファブリックフロア裏面の吸着加工は接着剤ではありません。ちょうど入れ歯の固定剤のような吸着剤です。なのでフローリングの表面を傷つけたりする心配はありません。安心してご利用ください。